まあ座れや、よっこらしょい党
過去話やゲーム話、日記などを書こうかと思います
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.05.22 [PR]
- 2016.01.26 サンパウロVSぜんにほん 対策メモ
- 2015.11.13 昔ハマった超どうでもいいこと
- 2015.10.14 「よお」について
- 2015.05.27 キャプテン翼のキャラクターの好きなシーンその① そりまちくん
- 2014.11.05 復活
サンパウロVSぜんにほん 対策メモ
- 2016/01/26 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
記録として残します
にった 11
にった 11
・気持ちドリブル多め⇒タックル優先
・絡まれた時はパス(翼はノーマルパス)
・はやぶさシュートは稀に止められる(ボレーは無理?)
ひゅうが 9
・9割ドリブル⇒反則で止める(稀に普通のドリブルは取れる)
・絡まれた時はパスorワンツー(翼はドライブパス)
・シュート全般ご臨終なのでポスト様にお祈りする
みさき 10
・ドリブルパス両方こなす⇒反則で止める(それ以外止められない)
・絡まれた時はほぼカットされる 一番高いステータスで勝負
・ノーマルシュートは一度止めた それ以外は乙
かずお 7 まさお 8
・一番怖いのがワンツー⇒パスカット優先(バチスタ、アマラウが一度止めた)
・絡まれた時はスカイラブでのディフェンス=じゃんけん(パスが良さげ)
・ノーマルシュートは余裕で止める スカイラブツインは死亡確定
さの 6
・ドリブルパス両方こなす⇒パスカット多め(ドリブルで抜かれても必殺がない)
・絡まれた時はドリブル
・オーバーヘッド以外はおそらく止められる
じとう 2
・ごういんなドリブル持ち⇒タックル多め(位置によってはブロック)
・絡まれた時は一応パス(パワーブロックでカットされる可能性大)
・さのとのコンビプレイは稀に止められる
そうだ 3
・カミソリパス持ち⇒パスカット多め(位置によってはブロック)
・絡まれた時はパス(翼はドライブパスでも良い、ヒールリフトは負ける)
・カミソリシュートは稀に止められる 勢いを弱めればほぼ止める
まつやま 5
・ドリブル多め⇒タックル優先(おそらく反則狙いのプレイ)
・絡まれた時はほぼカットされる 一番高いステータスで勝負
・イーグルショットは一度も止められてない ポストに祈る
いしざき 4
・パスで前線に送る傾向⇒全員パスカット(石崎に上がられても問題ない)
・絡まれた時はパス(シュートは厳禁)
・いしざき自身はシュートは打ったことがない
但し、サンパウロボール時に空っぽゴールを決めようとすると
必ずカットしにくるため、配置は確認する
わかしまづ 1
・基本タイマンに持っていかないと三角でキャッチ⇒カウンターになる
・飛び出してくる確率はかなり高い為、スルーで釣る戦法が有効
ただしスルーの数値が低い選手だと飛び出してそのまま取られることも
・タイマンのジウのシュートが一度抜けたことがある 場合によってはアリ
・翼はタイマン⇒ドライブの流れが一番良い ヒールリフトはカバーの可能性
PR
昔ハマった超どうでもいいこと
- 2015/11/13 (Fri) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
はい、どうもこんばんは。
ここ最近寒いですね。でも夏よりはマシです。
夏と冬だったら確実に冬を選ぶ派なので。
今日は狂気に満ちない普通の記事です。きょうだけに。
さて、子供の頃の想い出の中に誰もが一つは、「なんでこんなことしてたんだろう」みたいなことがあると思います。
砂場に自ら埋まってみたり、じゃんけんの「グリコ」で一番後ろの人を置いて逃げたりなんてこともしたりされたりしましたよ僕も。ええ。
その中でも、絶対他の人はしてない自信がある昔ハマった超どうでもいいことを紹介したいと思います。
小学校6年生ぐらいまではマイブームだった超どうでもいいこと、それは・・・
車線が車の窓から見えた時のみ車に座る
は?
と思う方がまぁざっと9割はいるでしょうね。書きながら僕も思ってます。
図で説明しましょう
ココと記されている部分が車線です。
大抵僕は後ろの席に座っていたので、
まあこんな感じになりますね。
で、窓から見ると
車の右の赤い線が車線が見える範囲。で、
おわり
ぜろとら
ここ最近寒いですね。でも夏よりはマシです。
夏と冬だったら確実に冬を選ぶ派なので。
今日は狂気に満ちない普通の記事です。きょうだけに。
さて、子供の頃の想い出の中に誰もが一つは、「なんでこんなことしてたんだろう」みたいなことがあると思います。
砂場に自ら埋まってみたり、じゃんけんの「グリコ」で一番後ろの人を置いて逃げたりなんてこともしたりされたりしましたよ僕も。ええ。
その中でも、絶対他の人はしてない自信がある昔ハマった超どうでもいいことを紹介したいと思います。
小学校6年生ぐらいまではマイブームだった超どうでもいいこと、それは・・・
車線が車の窓から見えた時のみ車に座る
は?
と思う方がまぁざっと9割はいるでしょうね。書きながら僕も思ってます。
図で説明しましょう
ココと記されている部分が車線です。
大抵僕は後ろの席に座っていたので、
まあこんな感じになりますね。
で、窓から見ると
車の右の赤い線が車線が見える範囲。で、
おわり
ぜろとら
「よお」について
- 2015/10/14 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
どうも皆さん、ぜろとらです
今日はお馴染みの挨拶、「よお」について考察していきたいと思います。
・よお
一番スタンダードなタイプの「よお」。実家のような安心感。
使いやすい反面気軽に使ってしまうところも見られるので少し注意したい。
・よぉ
次点でこれ。「お」を「ぉ」に変えることで相手に対する親近感が沸く。
ただ、上から物を言うように感じるので距離がある人に使うのは気をつけたい。
・ょぉ
ギャル。ケバさを感じつつ突然ょぉ言われたら面白いです。
若い頃の矢○真里が使ってそうで万人受けはしないと思われる。
・ょお
異端派。現実での発音が見当たらない。
「お」がかなり強調されるため「よお」と認識できるか怪しい。
・およよ
これに関しては意味がわからない。また来たね。
・用
「よう」。何かその人に対して用件がありつつ、
且つ挨拶を兼ねる時に使う。が、そもそも理解されない。
・尿
「にょう」。おしっこ。
・yo
「よ」。CapsLockがONになってる時に暴発してしまう。
しかし暴発する時は「yoxo」「yolo」になる為、わざとである。
・Yo
外国人。もしくはラッパー。はたまたですよ。
・YO!
練馬一。
おわり
ぜろとら
今日はお馴染みの挨拶、「よお」について考察していきたいと思います。
・よお
一番スタンダードなタイプの「よお」。実家のような安心感。
使いやすい反面気軽に使ってしまうところも見られるので少し注意したい。
・よぉ
次点でこれ。「お」を「ぉ」に変えることで相手に対する親近感が沸く。
ただ、上から物を言うように感じるので距離がある人に使うのは気をつけたい。
・ょぉ
ギャル。ケバさを感じつつ突然ょぉ言われたら面白いです。
若い頃の矢○真里が使ってそうで万人受けはしないと思われる。
・ょお
異端派。現実での発音が見当たらない。
「お」がかなり強調されるため「よお」と認識できるか怪しい。
・およよ
これに関しては意味がわからない。また来たね。
・用
「よう」。何かその人に対して用件がありつつ、
且つ挨拶を兼ねる時に使う。が、そもそも理解されない。
・尿
「にょう」。おしっこ。
・yo
「よ」。CapsLockがONになってる時に暴発してしまう。
しかし暴発する時は「yoxo」「yolo」になる為、わざとである。
・Yo
外国人。もしくはラッパー。はたまたですよ。
・YO!
練馬一。
おわり
ぜろとら
プロフィール
HN:
ぜろとら
性別:
男性
自己紹介:
ブログ更新ちょっと楽しい
最新記事
(08/31)
(02/24)
(05/24)
(05/24)
(05/20)